ICT支援ファシリテーター/国家資格キャリアコンサルタント
支援の流れや役割が見える形になること
担い手の「できる範囲」が自然に広がること
デジタルを活かし、支援が属人化せず、持続すること
現場の担い手が安心して支援に関われること
シンキングスクエアは、一緒に今を これからを 考える場(機会)を提供します。
講座・ワークショップ
現場の担い手同士が、支援の流れ・役割・情報共有の仕組みを一緒に考え、持ち帰れる形にします。
個別相談・仕組みづくりサポート
現場の状況を一緒に整理し、担い手が安心して支援を続けられる仕組みを残します。
👉 提供内容の詳細は [提供サービス] ページへ
デジタル(IT / ICT)を活用しながら、誰かの支えになろうとしている現場の担い手
周囲から「詳しいね」と言われるけれど、実は手探りでやっている担い手
支援の流れや役割、伝え方を整理したい現場の担い手
「何か変えたい」と思っているが、どこから始めればいいか迷っている方々
教える・やらせるのではなく、担い手と一緒に考え、仕組みを整える伴走役
ツールの使い方だけでなく、関わり方や支援の仕組みそのものを整理する存在
特別なツール導入ではなく、今ある環境を活かし、無理なく支援を続けられる形をつくる
👉 私について詳しくは [プロフィール・実績] ページへ
関戸 紹恭(せきど あきのり)
ICT支援ファシリテーター/国家資格キャリアコンサルタント
支援の現場で悩む“支え手”が、
無理なく動けるようになるために。
デジタルの活用や支援設計をともに整える、伴走型の支援を行っています。
→ 詳しくは[プロフィール・実績]ページへ
2025/05/04
ファシリテーター道場 「2025年5月20日開催のお知らせとお申込み」(近日公開)
2023/04/26
noteの公開をはじめました。
ご相談・ご依頼は、こちらからお気軽にお寄せください。
内容を確認のうえ、できるだけ早くご連絡いたします。
2023/06/07 一般社団法人ビジネスエニアグラム協会「オンラインシンポジウム」にてワークショップ事例紹介で登壇します。
2023/04/26 noteの公開をはじめました。
2022/07/06 株式会社HOUSEI様 にてインタビュー記事が掲載されました。