ICTの活用を支える研修・助言・技術サポートを行っています。
現場の状況に合わせて、必要な支援をご提供します。
対面・オンライン(Zoom)の対応についても、ご希望や状況に応じてご相談いただけます。
講演・レクチャー・教育サポート
ICTの使い方や活用方法を現場の状況やスキルに合わせて、わかりやすく説明します。
(公財)京都勤労者学園・認定NPO法人 宝塚NPOセンター・京都府男女共同参画センター・宝塚エデンの園・同志社大学
アドバイス・ご相談
ICT支援の進め方や、現場に合った工夫のポイントについて助言します。
「ICTを使えば便利になる」だけでなく、「どこに手を入れると余力が生まれるか」を一緒に整理します。
(中小企業各社 約200社)
テクニカルサポート
Zoom講演や会議の実施に必要な技術支援を行います。
事前準備から当日のフォローまで、安心して進められるように支えます。
(研修サポートなど実施実績多数)
ファシリテーション(話し合いや会議の進行を円滑にすること)の考え方を取り入れ、現場の状況に合った会議や話し合いの進め方を一緒に考える研修を行います。
(公財)日本技術士会・(公財)日本技術士会青年技術士支援委員会・兵庫県阪神北県民局・京都府久御山町クロスピアくみやま・東近江市協働ラウンドテーブル・特例認定NPO法人 はぐくみ・大阪経済大学・ファシリテーター道場(自主開催)
ワークショップやセミナーなど、「伝えたいことを形にする場づくり」を支援します。
立場や目的に合わせて、時間配分や進行の流れを一緒に整理し、構成に自信を持って臨めるようお手伝いします。
はじめての方でも取り組みやすいよう、設計シートなどの資料もご用意しています。
(オンライン相談:90分から/資料付き)
※現場で場づくりを担う方(個人・法人問わず)を対象としています。
詳細はこちらへ
お問い合わせ
メールやフォームからご連絡ください。テーマやご希望の日程・時間・場所など、わかる範囲でお知らせいただけるとスムーズです。簡単なご相談だけでも大丈夫です。
ヒアリングと確認
お困りごとやご希望、現場の状況をお聞きします。オンライン・対面いずれも対応可能です。
ご提案・お見積もり
ヒアリング内容をもとに、支援の内容や進め方をご提案し、お見積もりをお送りします。
ご了承・準備
ご提案内容・料金にご了承いただければ、実施に向けて必要な準備や詳細の打ち合わせを行います。
実施・フォロー
支援を実施します。必要に応じて、実施後のフォローや追加のご相談にも対応します。
ご依頼・ご相談等のお問い合わせはこちらにお願いいたします。
できるだけ早く回答いたします。
ご連絡後、メールにて返信いたします。まずはお気軽にご相談ください。